fc2ブログ
ハナちゃん日記♪ 保護犬ハナのつぶやき
3代目ダックスとして捨て犬ハナが我が家にやってきた。お見合いからトライアル、正式譲渡を経て、家族になった。
夏芽からのありがとう


わたち、12月30日午前3時10分に虹の橋を渡りました。
 
夜中、ワオワオ鳴き続けるわたちに、おかーちゃんは、体の向きを変えたり、さすったりしてくれてたんだけど、息をするのが苦しかったのよ。でも抱っこしてもらったらホッとして、楽になったの。

それからすぐ、ゆっくり呼吸が止まったの。ハナちゃんたちが迎えに来たのがわかったから、後をついて行ったら、そこはキレイなお花畑だったわ。
 
うしろを振り返るとおかーちゃんが大泣きしているの。
 
「体がまだ温かい、まだ温かい。生き返るかもしれない」って言いながら、わたちのことを抱きしめたまま離さないのよ。
 
わたちね、19歳と145日生きたの。
このおうちに来たのは2011年12月3日。12年目に入ったところ。あと2日生きれば、数えで20歳だったのに惜しかったわ。
 
来た時は、歯石で歯がかろうじてくっついている状態で、上顎は溶けて穴が空いていたのよ。ここにごはんが入り込んじゃう、っておかーちゃん、最後まで苦労していたわ。結局、歯は全部抜くことになったんだけど。おかーちゃんに言わせるとこれが長生き出来た理由らしいわ。
 
お腹を開けたら、今どき使わない解けない糸で子宮が結ばれていて、担当の獣医さんが「これが原因で病気になったら、訴えれば勝てるレベルの問題ですよ」と怒っていたんだって。
 
甲状腺癌にもなったの。大手術だったらしいわ。
ヘルニアもやったし。ダイニングテーブルから飛び降りていたんだから無理ないわね。おかーちゃんね、手術したくないからって、片道2時間かけて鍼に通ったの。
 
最後まで引きずったのは、皮膚病。最初はマラセチアって診断されたけど、これが違っていたのよ。本当の病名がわかったのは去年。おかーちゃんね、人間のサプリで直したの。信じられないくらいみごとに皮膚がきれいになったのよ。カユカユもなくなったし、梅雨に悪化することもなくなったわ。もう、飼い主の執念としか言いようがないわね。
 
おとーちゃんも頑張ったわよ。食事担当はおとーちゃんだから。最後はブッチをミキサーにかけて濾してもらって食べていたの。お水はスポイトで口に垂らしてもらうのよ。
 
目も見えなくなったし、耳も聞こえなくなったけど、おかーちゃんの匂いだけはわかるの。最後におかーちゃんの腕の中で息を引き取れてよかった。
 
ガラケーで撮った、たった一枚の小さな写真を目に留めて、わたちを引き取ってくれたおかーちゃんなの。これからしばらくは、虹の橋のたもとでおかーちゃんが来るのを待つことにするわ。
 
おかーちゃん、7ヶ月間まともに寝てないでしょ。今日はゆっくり休んでちょうだい。
 
またいつか、あちらの世界でわたちを見かけたら、声を掛けてね。
いままでたくさんの応援とコメントを本当にありがとう。
 
夏芽より
家族写真
8858-360.jpg

最高にあたたかいロンパースを手に入れた夏芽ちゃん、おとーちゃんに抱っこされてお散歩に行った。
 
「わたち、もう歩けないの。でも、おそとの空気は大好きよ」
 
風もなく、暖かい小春日和、昔よく歩いた散歩コースを巡った。

8867-360.jpg

自撮りより、こっちの方がいいな」
 
おかーちゃんは、スマホを取り出した。
 
いつまでも、一緒にいられますように。
 
おとーちゃんとおかーちゃんの願いが込められた一枚である。
ブルーベリーとアップルパイ
IMG_8773rg360.jpg


今日は、いいお天気だったの。お外はポカポカ20度超えよ。 

こんな日は、テラスでお茶に限るわ。
 
注文カウンターまではワンOKのカフェ、わたちが注文したのは、シナモンロールとカフェオレよ。
 
 
 
「おいしそう〜♡ おかーちゃん、食べてもいいかな?」
 
いつものわたちのセリフをつぶやいたのは、おかーちゃんだった。
 
「だめ!」
  
いつものおかーちゃんのセリフを言ったのは、わたち。
 
 
 
おかーちゃんね、甘いもの禁&揚げ物禁になっちゃったの。
 
健康診断で引っかかっちゃったのよ。
 
「あ〜、チョコレートたべたい! 鳥の唐揚げたべた〜い」
 
 

「おかーちゃん、おとーちゃんのカバンに入っているチョコレート、一個もらってあげようか?」

「うん!」
 
「そのかわり、お風呂の回数減らしてくれる?」
 
「仕方ないわね、、、」
 
 
「おかーちゃん、車のダッシュボートに入っているキャラメル、一個くすねて来ようか?」
 
「うん!」
 
「そのかわり、爪切りの回数減らしてくれる?」
 
「仕方ないわね、、、」
 
 

「うふふ♡ これで、毎日が天国よ♡ 今度はブルーベリーとアップルパイで釣ろうかな」
 
おかーちゃんをエサで釣ることを覚えた夏芽ちゃん、次のエサを探しに出かけた、、、
最強ろんぱーす

 
ウチの柿は、実がならないとつぶやいたら、山のような光り輝く柿さんがやってきた。
  
黒い猫のおにーさんが運んできた箱を開けた夏芽ちゃん、思わず叫んだ。
 
「おかーちゃん! すごいわ!美味しそうなピカピカの柿さんが届いたわ!」
 

 


寒さに弱い夏芽ちゃん、体調を崩したら、ママさんから電話があった。
 
「最強グッズを見つけたの!」
 
送られてきたのは、赤ちゃん用のロンパースだった。
 
4本足がすっぽりおさまり、肉球まで温かい。
 
これなら冬でもテラスでお茶できる。
 
おかーちゃんは、思わず叫んだ。
 
「かわいいっ〜〜〜♡♡♡」





柿が食べたいと言ったら柿を、寒いとなったら最強ロンパースを手に入れた夏芽ちゃん。

でも、本当に最強なのは、欲しいものを何でも引き寄せる夏芽ちゃんかもしれない・・・
夏芽ちゃんの紅葉

 
ウチの柿さんが、見事な紅葉を見せてくれたの。
 
今年は特にキレイだわ。
 
早速お庭に出て、観賞よ。
 
 
でも、この柿さん、ひとつ欠点があるのよね。
 
実がならないの。
 
「おかーちゃん、わたち、柿の実が食べたいわ」
 
「そうねえ、やっぱり地植えにしないと実がならないわよねえ」
 
 
食べ物のためなら、即行動のおとーちゃん、お庭に穴掘りをすることにした。
 
「桃栗3年、柿8年って言うからな。あと8年すれば食べられるよ」
 
労働を終えたおとーちゃんは、満足そうに言った。
 
「え? あと8年もかかるの? わたち、それまで生きていないわよ」
 
おかーちゃんは、ニヤッと笑いながらわたちを見た。
 
「あら、夏芽ちゃん。ギネスに載っているワンの最高年齢は29歳5ヶ月だって。夏芽ちゃん、8年後はまだ27歳よ。大丈夫、柿食べられるわ」
 
おかーちゃんは、あの手この手で夏芽ちゃんを長生きさせようとしている。